このノートについて

高校1年生
英表の教科書のエクササイズを解きました。
今回はReview ActivityとFurther Activityも足しました。
デュアルスコープを解く際の手助けになれれば嬉しいです。
教科書番号
104 数研 英1/332
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️
・みんなのノートで中間/期末/定期テスト対策
・Q&Aでわからない問題もすぐに解決
・勉強トークでテストの情報収集
無料アプリダウンロードはこちら
www.clearnotebooks.com/store
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
総合英語be まとめ(1)
14171
161
【総合英語フォレスト】まとめ(2)完了形/助動詞
5217
14
英語表現 II ~Clearおすすめ関係詞~
1607
18
英文法•語法【マーカー対応】
850
4
このノートに関連する質問
高校生
英語
ここが全く分かりません!would、why、couid何がちがうんてすか???教えてください!!
高校生
英語
7番の問題についてです! canにもmayにも「しても良い」という意味は含まれているのに、答えがmayになっている理由はなんですか? ニュアンスの違いがあるのだと思うのですが、分からないので教えていただきたいです!
高校生
英語
4番の問題についてです! なぜshouldではなく、canを使うのでしょうか?? 出来れば4つの選択肢をそれぞれ使った場合、どのようなニュアンスの違いが生まれるのかを教えて欲しいです!
高校生
英語
タイトルをのぞいた6行目のthat was it って文法的にどうなっているんですか?
高校生
英語
〜not only but also について〜 「彼は指示を理解できなかっただけでなく、チームメイト達とのコミュニケーションも上手くとれなかった。」 という文章を、英語に書き換えたいのですが… He didn't not only understand directions but also communicate well with his teammates. ↑↑↑こちらは、文法上正しい表現でしょうか…??? もし間違えていましたら、ご指摘頂けると幸いです(´;ω;`)
高校生
英語
文法問題で正解は2と分かるですが、他の選択肢が間違っているという明確な理由が分からないので教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
高校生
英語
動名詞の問題です。合っているか確認お願いします。書いていないところは教えてください。
高校生
英語
この問題教えていただきたいです!
高校生
英語
英語の仮定法についての問題を解いてみました! 間違っていたら教えて欲しいです🙇♀️💦 明日テストなのでよろしくお願いします!
高校生
英語
英語で Why〜で聞かれたら Because〜で答えるのが正解ですか? それともIt is because〜が正しいですか?
News
Dの(3)は毎朝なのでevery morningがいいと思います。
参考にさせていただきました。
補足としましては
Lesson3のAの(2)はこの建物は今は書店であるとなっているので、前までは映画館でしたを表すべきなので過去の状態を表すused to be が適切だと思います。
(3)では、私はあなたの電話番号を知っているとあるので、だから書く必要はないと言うことを表すべきなので、need not to が適切だと思います。
Bでは、正しい文法に置き換えて、穴埋めをする問題なので、
(1)では、彼女は昨日の夜パーティーに来なかった。とあるので、should have came (来るべきだったのに)と表せば良いと思います。
(2)では、私はグローブの片方を無くしてしまった。とあるので、must have dropped(落としてしまったに違いない)と表せば良いと思います。
(3)では、ジェーンはその企画についてどのくらい知っていますか?とあるので、may have heard(聞いたかもしれない)と表せば良いと思います。
(4).(5)も同様にhaveをつけたら良いです。
Dでは、(2)昼食は何がいいですか?については、
What would you like lunchが適切だと思います。
(3)はPeter used to go for a jog every dayが適切だと思います。
(4)はYou should have make g reservation at the restaurant
が適切です。
(5)はI have may fogotten my umbrella at the schoolが適切です。
訂正など有れば教えてください。
ありがとうございます