このノートについて

高校全学年
ちょっとずつ足していきます!
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
数cのベクトルです。どう解けばいいか分かりません。答えは1/9ベクトルa➕2/3ベクトルbです。🙇🙇
高校生
数学
ベクトルの平行に関する問題について質問です。平行の時って「K」を使うのは分かるのですが、Kってどっち側につけるんですか? (=の)右側に付けるのか、それとも(=の)左側につけるのか。それともどっちでもいいんですか?よく分かりません💦教えてください🙏
高校生
数学
⑶はなぜ重心の公式の→aのところが0なのですか。どなたか教えてください🙇♀️
高校生
数学
(2)の(ア)の解答のマーカー引いてある部分がなぜこの式変形になるのか教えて欲しいです
高校生
数学
数Cのベクトルです。(1)と(2)どちらも分かりません。どなたか教えてください🙇♀️
高校生
数学
ベクトルの問題がわかりません🥲どなたか教えていただきたいです。
高校生
数学
ベクトルの外積について質問です。 aベクトル・bベクトルの外積の大きさとaベクトル・bベクトルの平行四辺形の面積が同じだと習い、計算したら同じになることがわかったのですが、どうしてこういう関係になるのかという理屈があったら教えてください。
高校生
数学
数Cのベクトルです。赤線を引いているところがなぜそうなるかわかりません。どなたか教えてください🙇♀️
高校生
数学
この大門27の各角度ってどうしたら分かるのですか?(4)を教えていただきたいです
高校生
数学
数Cベクトルの問題です。 なぜОP=(1-s)ОA+sОDになるのでしょうか? ОP= s ОA+ (1-s)ОDではだめなのですか? また、①、②から以降の説明が何をやっているのかわかりません。 よろしくお願いします🙇
News
コメント
コメントはまだありません。