このノートについて

中学全学年
空間図形の重要な用語のみを集めた確認問題集第3弾📔🌟
今回は回転体についての用語問題を出しています。
さっと確認できる量なので勉強の合間にご覧ください。
定期テストに向けて暗記必須の用語を穴埋め問題を解きながらしっかり確認しておきましょう!
次回、最後を締めくくるのは『 立体の表面積と体積 』についてのノートです。
全4冊で、空間図形の大事なポイントをカバーしている連作なのでぜひ次のノートもお楽しみに〜!
(ITTO個別学院をフォローしておけば、次回ノートが出たときにプッシュ通知でお知らせがが届きます。良かったらフォローして下さいね。)
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*
万全のテスト対策と頼れる講師で評判の個別授業ならITTO個別指導学院へ。
オリジナルの模試や通い放題の自習室で納得のいく勉強ができます。
無料体験・料金・合格実績についての詳細は下のボタンをクリック!
↓↓↓↓↓まずは相談してみませんか?↓↓↓↓↓
⭐️無料で読めるClearの「塾ノート」⭐️
・塾の先生が教科のポイントや勉強法をまとめています
・自主学習・定期テスト対策・受験勉強に役立ちます
・自分に合った塾を選ぶ参考にしてください
他の検索結果
おすすめノート
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6958
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4274
82
中2証明のしくみ!
1897
39
このノートに関連する質問
中学生
数学
おしえてくださーい泣 中3相似です
中学生
数学
解き方が分からないので、教えてくださるとありがたいです! 答えは、5/6倍です
中学生
数学
高校入試の問題です 答えをなくしたので教えていただきたいです、、、!(´;ω;`) (1)は解けたのですが、(2)はどうしても画像の私の解答の続け方がわからなくて、(図の正面側のQの軌道がどうなるのかがわからなくて、(でもこの軌道の長さと弧EQ1と弧EQ2の長さの和がUの周の長さになることはわかります!)) ヒントだけでも教えていただけると嬉しいです!!
中学生
数学
至急 丸付け用に使いたいため問題の途中式と解答を 教えていただきたいです。 必ずベストアンサーつけさせて頂きます。
中学生
数学
答えをみてもよくわかりません💦 解説お願いします💦
中学生
数学
この写真の状態の時、小さい方の立体の体積が四面体ABCDの8/27倍の時、AP:PBを求めなさいという問題で困ってます。小さい方の立体:四面体ABCD=2:3(相似比)というところまで理解できます。でも、ということは小さい方じゃない大きい方の立体の相似比が3-2=1 になってしまう気がします。そうすると、小さい方の立体の方が大きくなって、おかしいなと思います。私のどこが間違ってますか。ちなみに答えは2:1です
中学生
数学
教えてください
中学生
数学
この問題が分かりません。
中学生
数学
正八面体の から始まる問題が分かりません。
中学生
数学
四角1番が分かりません。 どなたか詳しく教えてくれると助かります。
News