このノートについて

文章問題なのですが…イマイチよくわかりません(´・_・`)教えてください。
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
質問
手元にスマホがあるけれど、このアプリ以外使えない時の勉強法って何かありますか?
中学生
質問
彼らは昨日公園に来ましたか?って文の問題で 私はWere they come to the park yesterday?って答えたのですが、答えはDid they come to the park yesterdayでした Didは〇〇じゃありませんか?みたいなふうに使うと思ってたのですが違ったみたいです Didはどうやって使うのか、どうしてこの答えじゃないのか教えていただきたいです! どっちかだけでも、なんとなくでも嬉しいです😭
中学生
質問
新、中3です。 まだ教科書は配られておらず、習う内容がわからないので、もし中3だった方がいらっしゃれば、どの教科でもいいので教えていただきたいです。 例)理科 化学 化学変化とイオン(化学式)など それと、よろしければ中3の学習に向けて要復習の場所があれば教えてほしいです。
中学生
質問
同類項の並び替えについて質問です。 最初に式を簡単にし、AとBの式を代入するところまでは理解できたのですが、その後の同類項の並び替えがわかりません。 yが先にあるため22yが最初に来るものだと考えたのですが、答えだと-7Xが先に来ていてよくわかりません… 同類項の順について解説をお願いしたいです。 問題が見づらくすみません。
中学生
質問
同類項の並び替えについて質問です。 最初に式を簡単にし、AとBの式を代入するところまでは理解できたのですが、その後の同類項の並び替えがわかりません。 yが先にあるため22yが最初に来るものだと考えたのですが、答えだと-7Xが先に来ていてよくわかりません… 同類項の順について解説をお願いしたいです。
中学生
質問
志望校選びについて 私は公立(都立)高校志望の新中3です。 今行きたいと思っている都立高校は2校あるのですが、 どちらかにするか、また別の選択肢を考えるかとても迷っています。 A校は国数英自校作成、理社共通 (通学1時間半) (合格目安 自校作成60点共通90点以上) B校は共通問題校です。(通学1時間) (合格目安 各教科平均82点程度) B校だと、もっと高みを目指した方がいいのかなと思いはじめました。 私は高校で吹奏楽がやりたいので、それは今のところ絶対に外せないです。またなるべく上手く、人数が多いところが良いです。 A校の吹部はとても人数が多いのですがコンクールの結果はよくありません。 B校の吹部は人数は少し少なめですがコンクールでは金賞をとっています。 A校は東大ばんばん、B校も東大1人くらいは出ています。 校風はB校がとても良いです! 私はJK楽しみたいと思っているのでA校は真面目な気がします。ただそこは入学しないとよくわからない気もします。 私立ではなく都立志望の理由は金銭面と、校則が緩いからです。 どう選べばいいでしょうか💧
中学生
質問
勉強についてです。 模試や定期テストや実力テストの解き直しはした方がいいですか?
中学生
質問
勉強についての質問です。 4月から受験生なのですがどの参考書がいいかとか全然分からないんです💦 なのでおすすめの参考書やみんなが使ったことある参考書を教えてください。
中学生
質問
ごめんなさい! 問題を質問って言うか、疑問なんですけど高校の推薦で英検2級もってたらいけますかね? 場所によっては変わると思うのですが、推薦基準を教えてほしいです!
中学生
質問
今年の四月から受験生になります。 でもいざ受験勉強と言われてもなにをやればいいのか さっぱりわかりません 😿💭 中1中2の復習をやったほうがいいらしいんですが、 どうやればいいですか?私のイメージだと、 ワークの章末問題や定期テストをもう一度やるとか? ですかね。塾行ってないのでわからんです 🫨 受験を乗り越えた皆さん同い年の人教えてください!
News
5a=b
80a➕50b<2000 とおもう