このノートについて

(1ページ目の画像がイクラにしか見えない…)
【contents】
p1
金属結合
p2~5
金属の性質
p6
金属結晶の分類
他の検索結果
おすすめノート
閲覧履歴
このノートに関連する質問
高校生
化学
・化学 見にくくてすみません 1番左の図の Aを赤 Bをオレンジ Cを青 で色分けした時、右の二つの図の色分けはどうなりますか?
高校生
化学
硬さはどうやって判断しますか?
高校生
化学
(2)の赤線を引いているところです なぜわざわざ小さい立方体を取り出してきて二分の一にしないといけないんですか? 面心立方格子だから原子の半径は表面を切取って √2/4じゃないんですか?
高校生
化学
この問題を教えてほしいです。答えは1.8です。よろしくお願いします🙇🏻♀️🙇🏻♀️
高校生
化学
(3)の原子量の求め方が分かりません。 原子量=モル質量ということはわかっているのですがmolにどうアプローチすればいいのか分かりません。 基礎でつまずいてるのでかなりやばいと焦っています。 どなたか助けてください。
高校生
化学
分子式と組成式の見分け方が分かりません。 見分け方を教えてください!! 共有結合の時に分子式になるとありましたが、基本例題7の(3)のGは共有結合の時に分子式じゃないです、、よく分かりません。
高校生
化学
光学的性質ってなんですか?どうしてケイ素、黒鉛、フラーレンは光学的性質が不透明なんですか? 教えて頂きたいです🙇♀️
高校生
化学
この問題の答えは④でした。 ですが、④の文章のどこが間違いかが分かりません。 私の考え↓ グラファイトはCだから、それがたくさん集まっているから、CとCで非金属どうしの結合だから、共有結合。 そして、グラファイトはCの四つの価電子のうち3つは結合しているが1つはしていないので、自由に動き回ることができるので、電気伝導性はある。 私の考えだと④は合っていると思いました。 教えてください。
高校生
化学
(1)⑤Bが窒素なら水素結合でエにならないですか?共有結合と水素結合って別物ですよね?
高校生
化学
(b)と(e)でどちらも答えに4が含まれていました。 なぜファンデルワールス力は入っているのですか? 【答え】 (b)②④ (e)②④⑤
News
コメント
コメントはまだありません。