このノートについて

久しぶりのノート公開です。
最近できた新しい資格「こころ検定」についてのノートです。
心理学に興味のある人、是非読んでみてください。
7ページ目から、学習ノートになってます!

おすすめノート
精神医学
323
12
心理学要点集1 [原理・研究法・歴史]
310
18
心理学要点集5 [臨床・障害]
241
6
心理学要点集3 [発達・教育]
212
3
心理学要点集2 [学習・認知・知覚]
208
9
心理学要点集4 [社会・感情・性格 ]
197
3
ユング心理学について
92
4
心理学検定
88
0
心理学要点集 [犯罪・非行]
76
5
心理学 認知バイアスまとめ
74
2
心理学専門3
8
0
心理学②
7
0
このノートに関連する質問
大学生・専門学校生・社会人
心理学
公認心理師の資格を取るためには、大学院に行くか、指定の施設で実務経験を積むとあります。 実務経験とは具体的にどんなことをするのでしょうか。 回答いただけたら幸いです。
大学生・専門学校生・社会人
心理学
授業中、先生が教室を回って自分の隣に来て書いてるところを覗き込んできたり、友達に見られていたりする状況で字を書くと震えが止まりません。見られる前は普通に書けるのに、見られた途端震えが出始めます。心無しか心臓もドキドキが止まらないです。調べてみると書痙?みたいなものに当てはまるらしいのですが、これはほっといて治るのを待つしかないでしょうか?親に相談する勇気はあまりないです・・・
大学生・専門学校生・社会人
心理学
基礎心理学です 代表的な研究法の実験法のうち、調査法と観察法が想像しにくくて…簡単に教えてくださいm(*_ _)m
大学生・専門学校生・社会人
心理学
心理学でいい大学があったら教えていただきたいですm(_ _)m
大学生・専門学校生・社会人
心理学
フラッシュバルブ記憶を社会行動の観点から述べてください。 お願いします。。
大学生・専門学校生・社会人
心理学
心理カウンセラーの資格って その大学に行かないと取れませんか? 私は医療系も学びたくて、 看護だとしたら看護師の国家試験を取ってから 心理カウンセラーの資格も取りたいと思っています。 現実的に難しいのでしょうか?
大学生・専門学校生・社会人
心理学
答えはないです!皆さんだったらなんて言いますか?心の優しい方、どんなことでも良いので考えを教えてください☺︎ 兄と弟の目の前に一つのおもちゃがあります。2人ともそのおもちゃが欲しいです。しかし、兄がそのおもちゃをサッととりました。弟は、「お兄ちゃんずるいよ」と言いました。兄が、「じゃあお前ならどうする?」と言うので弟は「僕だったらお兄ちゃんに譲るよ。」と言いました。すると兄は、「じゃあお前の思い通りになったじゃないか。良かったな」と言いました。あなたが弟なら、この後なんて言いますか?
大学生・専門学校生・社会人
心理学
心理学の研究法に関してです。 心理学の研究法には、「観察的手法」と「実験的手法」があり、操作あり→実験的手法、操作無し→観察的手法 と習いました。 操作=研究者が「原因」だと考える変数に人為的に手を加えること。 らしいのですが、まずこの意味が理解できません。 例えば、アルコールの摂取がテストの成績にどう響くかという実験があったとします。 被験者を30人集め、アルコールを摂取させた後にテストを行ったグループ、水を摂取させた後にテストを行ったグループ、それぞれ15人のグループを作りました。 この場合の、〝「原因」だと考える変数〟は、何にあたりますか? また、独立変数、従属変数はそれぞれ何に当てはめられますか。
大学生・専門学校生・社会人
心理学
臨床心理士になるため、大学院に行くつもりなのですが、入試方法が学校によって様々でオープンキャンパスなどにも行けてなく、私自身今2校しか志望しているところがないのですが、どういう風に皆さんは選んでますか。 そして何校くらい受験するべきなのでしょうか。 入試方法が研究計画書、面接なのですが、志望する理由などはしっかりあるのですが最近それがおこがましいのではないかと思い、どうすれば良いのか分からない状態です。 3つほど質問してしまいましたが一つだけでもいいのでお答えいただけると助かります。よろしくお願い致します。
大学生・専門学校生・社会人
心理学
現在卒論を書き進めています。 写真のt検定を行いたいのですが求め方が分かりません。 検定変数とグループ化変数に何を入れて結果を求めたらいいのでしょうか? 私の研究はいじめられた経験といじめた事のある時期を、小学校、中学校、高校に分けて複数回答で集め、いじめられた経験のある人のみ、いじめに対しての対処行動を4つにわけ複数回答を求めました。 また自尊感情尺度10項目も使用しました。 写真の左部分は1因子10項目になるのはわかります。
News
コメント
コメントはまだありません。