このノートについて

他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
現代文
高一です 「考える技術━考えさせない時代に抗して」の質問です。 野矢茂樹さんが作者です 分からないので参考にさせて欲しいと思ってます🥺 教えていただけるとありがたいです🙏🏻🙏🏻🙏🏻
高校生
現代文
野矢茂樹さんの猫は後悔するかというので、なぜ猫は後悔しないのか5歳児に分かるような言葉をつかって説明をしてください。お願いします。 ○可能性があることも考える→もしもの世界を考える。 ○文を分けることが出来る。 ○分けた分を組み合わせ出来る。 ポイントとして、この3つが出来る人間は後悔出来るとの事です。この3つを文の中に入れて説明してください。
高校生
現代文
現代文の猫は後悔するかより質問です。 18段落の言語がなければ世界は未分節の状態になる。とはどういうことでしょうか。 何が成立しないから未分節になるのでしょうか。 わかる方回答お願いします。
高校生
現代文
『言語が見せる世界』の「男」と呼ばれる対象は変わっていないが、典型的な男とされる対象はずいぶん変化した。 この変化はどんなものからどんなものに変化していったのか教えてください!
高校生
現代文
『言語が見せる世界』野矢茂樹 最終段落の 「私はまず、言語が見せる相貌の世界に立つ。そして、世界の実在性に突き動かされ、新たな物語へと歩を進めるのである。」 の部分の解釈が分かりません。だれか教えてください🙏🙏
News
コメント
コメントはまだありません。