このノートについて

高校全学年
河合塾より格段に簡単。
第2問 問2の銅と希硝酸の計算問題ができれば満点だろう。
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
化学
化学基礎です 解説ください
高校生
化学
化学基礎です 解説ください
高校生
化学
化学基礎です 解説ください
高校生
化学
化学基礎です 解説ください
高校生
化学
化学基礎です 解説ください
高校生
化学
化学基礎の問題です 二番がわかりません教えてください
高校生
化学
化学基礎です。なんで2がここにくるのか分からないので教えてください🙇♀️
高校生
化学
HClが0.05molのとき、2HClは0.1molじゃないんですか?
高校生
化学
化学基礎です。赤のところってどこから出てきたんですか?分かりやすく教えていただけると助かります🙇🏻♀️
高校生
化学
高校 化学基礎の問題です。 解いたのですが、合っているかわかりません。答え合わせと間違っている場合は解説をお願いします。 ①0.50 mol/Lの塩酸 2.0Lに含まれるH+の物質量を求めよ 答 1.0mol ②0.50 mol/Lの硫酸 200mLに含まれるH+の物質量を求めよ 答 0.10mol ③0.10mol/Lの硫酸 30mLを完全に中和するのに、0.20mol/L 水酸化ナトリウム水溶液は何ml必要か求めよ 答 30ml
News
コメント
コメントはまだありません。