Japanese classics
SMA

母子猿という古典の問題なんですが、
過つ(あやま)の活用形で
語幹があやま
なぜ、四段活用なんですか?
字が汚くてすみません。

Answers

〉なぜ、四段活用なんですか?
むしろ、いちごさんは何だと思ったのでしょう?

活用の種類の識別は、「ず」をつけて、未然形を確認するのが原則ですよね?
「過つ」に「ず」をつけると、どうなると思ったのですか?

Post A Comment

過ちず ってやりたいと思うのですが
上二段と認識してミスりやすい動詞とかで 

例外で覚えておくといいですね👍

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?