Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

 表の(暗黒)から、1時間あたり呼吸で二酸化炭素が2mg(=12-10)ずつ増えることがわかります。

(4) このことから、1時間あたりで二酸化炭素が使われる量は12-(表の下の値)であることがわかります。
 光の量が0キロルクス(暗黒)のときは0mg、1キロルクスのときは2mg、2キロルクスのときは4mg、3キロルクスのときは6mg、4キロルクスのときは7mg、5~6キロルクスのときは8mgの二酸化炭素が1時間あたりで使われます。
 いま、6キロルクスの光を3時間当てています。6キロルクスの光は1時間あたりで8mgの二酸化炭素が使われますから、3時間ぶんでは8mg×3=24mgで、24mgの二酸化炭素が使われることになります。従って、オが正解です。
 補足ですが、この問題で重要なのは使われた二酸化炭素の量ですので、この問題において30mgという情報は不要(邪魔)ということになります。

(5) 表から、1時間あたりの二酸化炭素の増減は(表の下の値)-10であることがわかります。
 光の量が0キロルクス(暗黒)のときは+2mg、1キロルクスのときは0mg、2キロルクスのときは-2mg、3キロルクスのときは-4mg、4キロルクスのときは-5mg、5~6キロルクスのときは-6mgの二酸化炭素が変化します。
 いま、0キロルクス(暗黒)で15時間ですから+2×15=+30(mg)、その後3キロルクスで9時間ですから-4×9=-36(mg)の二酸化炭素が変化します。はじめの二酸化炭素は20mgですから
 20+30-36=14(mg)です。従って、ウが正解です。

 文章だけでわかりにくいかもしれませんが、もしよろしければご高覧ください。

返事が遅くなってしまいすみません💦
大変分かりやすく教えて頂きありがとうございます!!!!
理解出来ました。
本当にありがとうございます🙇

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?