Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

確信はないですけど、の回答です🙏

作業としては
鑑のラインを真ん中の線として
同じ距離、反対側に点を取る。
(全部取る必要はなかったかも)

例えば
鏡から2mの地点でのFからの光の道筋は
黄色の線になる
だから
悠馬さんがFを見られるのは🟪の範囲

Aの範囲は書いてないけど端っこが赤線だから
赤線が交わるところより鏡に近ければ
AもFも見ることができる。

他の点は、AとFより内側なので
一つ一つ確認しなくても全部大丈夫、なはず。

だから答えはウとエ(かも)。
合ってたらこの考え方でいいはずです。

m

とってもわかりやすかったです。
ありがとうございます!

なゆた

写真間違えてた💦

黄色い線がのびてるだけで
大して変わんないけど。

答えが違うかったら
また教えてください🙇

m

ウとエが答えでした !!
ありがとうございます🙇🏻‍♀️

なゆた

合ってたんだ。良かった
答え教えてくれてありがとう😄

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?