蹴るはカ行下一段活用(下二段活用は蹴るのみ)。
見るはマ行上一段活用(上二段活用は着る、似る、煮る、干る、見る、射る、鋳る、居るなど…わたしはひいきにみゐ+るで覚えました)。
Japanese classics
SMA
語幹が無かったら、語幹の段の行で活用していく
と思っていました。
見ると蹴るの違いは何ですか?
見分け方教えてください💦
|
で涼で
下
に
統
く
主
な
語
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
多分合ってると思いますが、間違っていたらすみません。