northさんみたいにフレーズを作ると覚えやすいと思います!
私はそれに加えて、和歌の内容の意味を学んでイメージ化すると記憶に定着しやすかったです☺️
動作をつけるのも有りかなと思います‼︎
それから、百人一首には一字決まりがある和歌があるので
それらは覚えやすいかなと思います🤔
ex:
村雨の 露もまだひぬ 槇の葉に 霧たちのぼる 秋の夕ぐれ
という和歌以外に上の句が"む"で始まるものはないので、
"む"と詠まれた瞬間に「霧たちのぼる…」の札を取ることができます😊
長文ですみません‼︎暗記頑張ってください🥳