✨ Jawaban Terbaik ✨
奏すは絶対敬語とは言いますが、謙譲語です
天皇に申し上げる(奏上する)という意味です
なので、敬意の方向は書き手から動作を受ける人です
①の「奏す」が謙譲語で「書き手」から「動作の受け手」への敬意である理由を教えてください。尊敬語で、「書き手」から「動作主」への敬意ではないのですか?
✨ Jawaban Terbaik ✨
奏すは絶対敬語とは言いますが、謙譲語です
天皇に申し上げる(奏上する)という意味です
なので、敬意の方向は書き手から動作を受ける人です
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
ありがとうございます😊