Japanese classics
SMA
木曽殿の最期
〜粟津の松原と申す、 の"申す"
〜生年三十三に曲がりなる。 の"まかりなる"
どちらも敬語の中の丁寧語と教わったのですが、どうしてかわかりますか?解説お願いします!
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉