English
SMA
解説に書いてある通り、who isが省略されていることを知っていればAと選べますが、どこからそれは分かるのでしょうか??
12. Mr. Song was recently awarded a prestigious research grant,
which should come as no surprise to anyone ------- with his
work.
(A) familiar
(B) familiarize
(C) familiarizing
(D) familiarity
560 oldipile
0146 12.
sinoo
正解 (A)
空所後の語句と結びつき、 代名詞 anyone を後置修飾するのは形容詞の (A) familiar。
anyone (who is familiar with X で 「Xをよく知っている人は誰でも」の意味。 (B) 「(人)
に精通させる」は動詞。 (C) はその現在分詞・動名詞。 現在分詞は目的語が必要。 (D) 「よく知っ
ていること」は名詞。
levins (3)
訳 Song さんは、最近、権威ある研究助成金を与えられたが、 彼の仕事をよく知っている人にとっては、
驚くべきことではないはずだ。
注 prestigious: 形一流の、権威ある □ grant : 名助成金、補助金
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
総合英語be まとめ(1)
14171
161
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
14027
18
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9623
155
【総合英語フォレスト】まとめ(3)態/不定詞/動名詞
6606
43
質問の意図は「who と is 、つまり、主語とbe 動詞が省略されているという発想はどこから生じたものでしょうか?」です。
(anyoneは人のことを言っているのでwhoです。)この回答は再検討する必要があります。