①ア行下二段活用の終止形
「得」の下にある「まじかり」は打消推量の助動詞「まじ」の連用形です。「まじ」は終止形接続なので、上に来るものは終止形でなければいけません。よって、「得」は終止形であることが分かります。
※「得」の活用は、「え・え・う・うる・うれ・えよ」
②ハ行下二段活用の連用形
「経」の下に「て」があるので、「経」は連用形であると分かります。
※「経」の活用は、「へ・へ・ふ・ふる・ふれ・へよ」
見えずらくて申し訳ないですが、1と2の活用形と活用の種類が分かりません💦教えてくださいm(_ _)m
①ア行下二段活用の終止形
「得」の下にある「まじかり」は打消推量の助動詞「まじ」の連用形です。「まじ」は終止形接続なので、上に来るものは終止形でなければいけません。よって、「得」は終止形であることが分かります。
※「得」の活用は、「え・え・う・うる・うれ・えよ」
②ハ行下二段活用の連用形
「経」の下に「て」があるので、「経」は連用形であると分かります。
※「経」の活用は、「へ・へ・ふ・ふる・ふれ・へよ」
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉