Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

ひとつ目は、まず左の
(a+b)(b+c)(c+a)
が(めんどくさいので)展開したくないです。
なので、kを
a+b+c=k
としておいてみて、楽に計算できないか考えます。
すると、変形してまとめて因数分解が出来ます。

ふたつ目を解くにあたって、ホワイトボードには①~⑥までの動作を、実際に言葉で書きました。
このうち、誤りなのは④です。b-a=0のため。
理由はホワイトボード参照です。

ちなみに「あれ、④と同じように文字式で割ってる⑥はいいの?」と思った方。この問題の前提としてa≠0のため、両辺aで割ってもよいのです。
あくまでNGなのは「0で割ること」ですから。

まりも。

めちゃめちゃわかりやすかったです!!
本当にありがとうございます✨

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉