✨ Jawaban Terbaik ✨
②前に「こそ」があるので係り結びをして已然形(こそ→已然形)
③助動詞に接続するときは からかりかるかれ、それ以外は くくしきけれ です。
高校古典です!!
②と③がわかりません!!
②は句点が来ているので私は終止形か命令形だと思い、文脈的に終止形にしたのですが答えは已然形の「悲しけれ」でした。理由がわからないので教えていただきたいです。
③は連用形だということはわかったのですが、私は「多く」にしたのですが答えは「多かり」でした。同じ連用形でもどうやって使い分けるのか教えていただきたいです。
どなたかよろしくお願いします🙇♀️
✨ Jawaban Terbaik ✨
②前に「こそ」があるので係り結びをして已然形(こそ→已然形)
③助動詞に接続するときは からかりかるかれ、それ以外は くくしきけれ です。
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
解説ありがとうございました!!すごくわかりやすかったです🙇♀️