Mathematics
SMA
(1)矢印でマークをつけてるところまでは出たのですがそこから下がわかりません。
解説をお願いしたいです😖よろしくお願いします🙇🏻♀️
178
00000
基本例題 105 放物線がx軸に接するための条件
次の2次関数のグラフがx軸に接するように、 定数kの値を定めよ。 また、その
(1) y=x2+2(2-k)x+k
(2) y=kx2+3kx+3-k
指針 2次方程式 ax2+bx+c=0の判別式をDとするとき,
2次関数y=ax2+bx+c のグラフが
x軸に接するD=b-4ac=0
を利用。
また, グラフがx軸に接するとき, 頂点で接するから、 接点の
32200
x座標は, グラフの頂点のx座標x=-
(2) 「2次関数」 と問題文にあるから
PRO
by
である。
2a
k=0
2006
=(k-1)(k-4)
グラフがx軸に接するための必要十分条件は
ゆえに (k-1)(k-4)=0
よって
グラフの頂点のx座標は、x=-
2(2-k) ²)
2・1
るからk=1のときx=-1,k=4のとき x=2
したがって、接点の座標は
k=1のとき (-1,0),
(1) 2次方程式x2+2(2-k)x+k=0の判別式をDとする 1/12/26acb=
解答
D
と
-=(2-k)²-1.k¹=k²-5k+4
4
はー
-
D=0
k=1, 4
4↑
C
TraD=5²
=k-2であ
p.175 基本事項
k=4のとき (20)
AD=0のとき
b
2a
2) 接点のx座標は, y = 0
とおいた2次方程式
ax2+bx+c=0の重解で
ある。
D=0のとき
x
k-2
なお, k=1のときは
x
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
数学ⅠA公式集
5647
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
【セ対】三角比 基礎〜センター約8割レベル
982
3