✨ Jawaban Terbaik ✨
ネットにある英語弁論大会のサイトを参考にされてみては。過去大会入賞の原稿も載っています。
テーマを決める
↓
書きたいことを箇条書きで書き出す
↓
作文のように内容と流れを組み立てながら、簡単な文の日本語を書く
↓
単語や熟語を調べながら英文に書き換える
↓
ブロークンでもかまわないので、先生に聞いたり、ここ(Clear Note)で質問して添削、修正していく
時事や社会問題は、新聞社のウェブに英字版があるので、そこで検索して英語でどのように言うのか見つけることもできます。
高円宮杯 第74回 全日本中学校英語弁論大会
上位入賞者とスピーチ全文
https://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/benron/contents/74.php
京都府日向市中学生英語スピーチ大会:
受賞者一覧・英語スピーチ内容
https://www.city.muko.kyoto.jp/i/kurashi/kosodate/kyoiku/ibento/eigo/1574732562773.html
仙台育英高校英語スピーチコンテスト 和訳
https://www.sendaiikuei.ed.jp/i_html/i_speech2.html
(高校生のコンテストなのでレベルが高いかもしれませんが、スピーチがどんな構成(組み立て方)なのかを参考にできるかもしれません)
英語スピーチは準備が大変ですが、英語力はとてもつきます。
頑張って下さい。
ベストアンサーを有り難うございます❗