Japanese
SMP

セミロングホームルームの勉強を今していて、
課題のプリントで"トリノが「蛻の殻」の話をし出したのはなぜか"という問題があり、そこがどうしても分かりません。教えて、もしくは考えていただけないでしょうか?🙏🙇‍♀️

私たち三人は、「ひゅっ。」と息をのんだ。 けれど、そのセミは思いの外図太い性格だった。すぐ近くを瀬尾くんの手がうろうろしている のにもかかわらず、微動だにせずおとなしく止まっている。 なんて鈍感なんだろう。 少しは瀬尾 くんの繊細さを見習ってほしいものだ。 5 私たち三人は、「ふううっ。」とため息をもらした。 もぬけ 「蛇の殻って、言うじゃん。」 突然、トリノが小声で言った。 「言うね。教室は蛇の殻だった。なぜならインフルエンザの大流行学級閉鎖したからだ。」 「例文を作れなんて言ってない。 現って、どういう意味か知ってる?」 「さぁ。もぬけ….....。 まぬけ、的な。」 けいべつ トリノは軽蔑した目で私を見ると、ノートの隅に書きこんだ。 『セミとかヘビとかの、抜け殻のこと』 「へぇー。と、感心していると、後ろから手もとをのぞきこんできた黒岩先生が、同じように 「へぇー。」と言った。 き 「じゃあ、多数決により、次の席替えはくじ引きで決めます。」 じっし 学級委員がそう言った。いつのまにか多数決が実施されたらしい。 トリノと席が離れるのはさ みしい気もする。 ロングホームルーム終了まで、あと二十分。 残り時間は自習になりそうな気配だ。 学級委員が 優秀なので、ロングホームルームはいつも時間が余ってしまう。 全然ロングじゃない。これが本 当のセミロングホームルーム。 10 15 20
国語 セミロングホームルーム

Answers

No answer yet

Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉