最初に
wordsの間違い(?)ではありませんか?
違ってたらすみません。
考えられるとしたら時制を一つ前にするためにしたと思います。そのことが今のことにつながっていなかったら過去形でいいですが、現在まで継続していれば現在完了でいいと思います。副詞を添えればはっきりするのですけど。
English
SMA
some people claim that wards are invented only because a need ( ) for them.
カッコの中に入るのはhave been feltなのですが、この文章のどこに完了形にする要素があるのかが分からないので教えて下さい
Answers
確認しますけど
has been feltじゃないですか?
要素ってのがわからないですけど
意味的にそうなんじゃないですか?
文脈がわからないからwardの訳し方がわからないですけど
wards are invented
【wardが作られている(もしくはでっち上げられている)】
because a need has been felt for them.
for themは後ろに回っていますが、
a need for wards ということだと思うので
【wardsの(直訳はwards "に")必要が感じられてきているという理由だけで】
過去のある時点から
需要が"感じられてきた"
そしてそのまま現在に至っている
というのを現在完了形で表しているのだと思います
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
総合英語be まとめ(1)
14171
161
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
14027
18
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9623
155
最強の英単語覚え方!
7579
62