English
SMA

SVCでs🟰c は分かるんですけどsatでどうしてイコール関係に成り立つのかがよくわかりません。

Helen sat laughing merrily. ヘレンは陽気に笑いながら座っていた。 例文1 HAHAHA HAHAHA AA

Answers

いやSV +分詞構文

ほらみん

自分も分詞構文なら理解出来るなと思ったんですけど大岩にこうかかれてるんですが分詞構文って理解でも大丈夫ですかね?

スネ夫

SVC です。

プロフィール欄の
How come don't you do your best?
は文法的に正しい英文ではありません。

普通は分詞構文だと思うけど文法(特に文構造)には捉え方が色々あるから、まぁなんとなくでいいんですよ。
ネイティブはそんなこと考えてないんで。どういう場面で使われてるかのが大事ですね。youglishでこのフレーズ入れてみたらいいかも。

教材の見解:
「sat」は「状態を表す動詞」として使われており、 「laughing merrily」が**補語(C)**として主語「He」の状態を説明している
→ よって SVC構文 と解釈している。

でも、文法的にもう少し広い視点で見ると…

他の文法書では:
• 「He sat」だけで意味が成立しており、
• 「laughing merrily」は分詞による付帯状況(動作の同時進行)
→ よって、SV+現在分詞句 として説明されることも多いです。

結論:
• この教材では「SVC構文の一種」として説明している(特に「座っている状態+その様子」を強調)。
• しかし、厳密にはSV+分詞構文と見る派も多い(特に高校・大学文法)。

どちらも理屈があり、文法的には両方の見解が存在しますが、
**この教材の説明に従うなら「SVCで、CにVingを使った例」**と捉えてOKです。

(*°⌓°*)…

How come don't you do your best? ❌

仮に Why don't you do your best? の意味のつもりだとしても、How come ~? には(提案、軽い命令)の意味にはならないですよ。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?