Science
SMP
この問題がなぜ30Nになるのか教えてください!お願いします。
|仕事 [標準] -2
内容 仕事/仕事の原理/仕事率
氏名
1 図1のように、重さ5kgの木片Pを斜面の上に置き, 糸A,図1
B, 定滑車, 動滑車を組み合わせて、手で糸Bを15Nの力で引
っ張ったところ, 木片Pは静止した。 次の問いに答えなさい。
ただし、斜面と木片Pとの間や定滑車 動滑車と糸の間には,
摩擦ははたらかないものとし、動滑車の重さは考えないものと
する。また,100gの物体にはたらく重力を1Nとする。
図1で 糸Aが木片Pを引く力の大きさは何Nか。
組
木片P
「BON
SON
*A
番
【配点】 (3)20×2,他15点×4
〕 図2
得点
/100点
点〇
B
15
手
一向
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6964
48
中学3年生の理科!
4505
83
【夏勉】必ず覚えよう‼︎理科で使う式
1986
17
〖化学要点+a〗3年生まとめ!!
1874
18