Japanese history
SMA
Terselesaikan
ⅠとIIは何という史料か教えて下さい。
おのおの
よろ
・・・宜しく天下の諸国をして各敬んで
ならび
こんこうみょうさいしょうおう
七重の塔一区を造り、并に金光明最勝王
みょうほう
経、妙法蓮華経各一部を写さしむべし。
にじゅうそう
・僧寺には必ず廿僧有らしめ、其の寺の
こんこうみょうしてんのう ごこくのてら
名を金光明四天王護国之寺と為し、
寺には一十尼あつて、其の寺の名を
さいのてら
華滅罪之寺と為す。
(『続日本紀』)
みずのと ひつじ
Ⅱ 天平十五年歳癸未に次る十月十五日
を以て、菩薩の大願を発しての金
銅像一軀を造り奉る。
(『続日本紀』)
想
月
法況の
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉