Japanese
SMP

中3で習う故郷について二つ質問があります。
①情景描写についてです。p109のl13に「両岸の緑の山々は、たそがれの中で薄墨色に変わり」のところと、p111のl14~15に「紺碧の空」と「金色の月」です。どうしてこのように書かれているか、教えてくれると嬉しいです。
②批評文についてです。次のいずれかのテーマを一つ選んで批評文を書かないといけません。こういう風に考えたら良いとかでもかまいません。・人物の生き方や描かれ方 ・語り手の思いや考え方 ・表現の効果や語句の使い方 ・時代や社会背景 ・構成や展開 ・登場人物の考え方に共感や納得ができるか ・語り手以外の立場から作品を読むとどうか

故郷

Answers

No answer yet

Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?