Physics
SMA
動摩擦に関する問題です、最後の1個手前の式は分かるんですけどなぜ最後この形になるのですか?
(3) [5 pts] 地上の実験室で水平で摩擦のある机の上に質量mの物体をおいた. ここでmと机との動摩擦
係数をμ' とする. 次に図のように,糸と滑車を利用し、質量Mの物体と結びつけた. このあと, 物体 M
を静かに手放すと、この二つの物体は同時に動き出した. 物体mは常に机の上にあり, 滑車までの糸は
水平, M も机に触れることなく鉛直に落下した. 物体が動いているときに働く内力の大きさを求めよ。 こ
こで重力加速度の大きさは 」 とする.
Solution: 物体間に働く (内力である) 張力の大きさを T, m に働く動摩擦力の大きさをf'
JMa=W+(-T)
ma =T +(-f')
W-f' M-μ'm
M + m M+m
T=ma+f' =ma+μ'mg=m(a+μ'′g)
=m(
-g+μ'g)=mg(
(M+a)=W-f'
M-μ'm
M+m
(1+μ'^)
a =
mM
M + m
9
=
M-μ'm
M+m
+ μ²)
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉