Japanese classics
SMA
Terselesaikan

「流る」の連体形が「流るる」になる理由を教えて下さい

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

「流る」は未然形が「ながれ-ず」と、ずの音の前がエ段の音なので、下二段活用になります。

未然 連用 終止 連体 已然 命令
え  え  う  うる うれ えよ ですよね。

この時の語幹は「なが」で「+うる」なので、
「流るる」になります!!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉