✨ Jawaban Terbaik ✨
すいません。質問がよくわかりません。
何を聞きたいのでしょうか?
3つくらい考え方があるので、今日の夜教えますね。
今から出勤なので。
ありがとうございます!お忙しい中すみません。
考え方1
水色の三角形の内角の和が180°に着目すると、∠EDFは90°-θだとわかる。
次に紫色の三角形の内角の和に着目すると、∠DEFはθだとわかる。
次に錯角の関係より、∠GDEもθだとわかる。
やり方2
水色の三角形の内角の和が180°に着目すると、∠EDFは90°-θだとわかる。
錯角の関係より、∠DEGも90°-θだとわかる。
次に緑の三角形の内角の和が180°に着目すると、∠EDGはθだとわかる。
やり方3
三角形BCDと三角形EFDに着目すると、
∠BCD=∠EFD、∠BDC=∠EDFだから、
三角形BCDと三角形EFDは相似だとわかる。
すなわち、∠DEF=θになる。
また、三角形DEFと三角形EDGは合同だから、∠EDG=∠DEF=θ
分からなければ質問してください
とても丁寧で分かりやすかったです!ありがとうございました!お仕事お疲れ様です!
伝わりづらい書き方ですみません。写真の赤で囲ったところのθがなぜ同じになるのか知りたい、ということです。