Chemistry
SMA
Terselesaikan
中和のところです。
なぜここを電子の物質量で等号にできるのかが分かりません。
中和はOHの物質量とHの物質量で比べるのではないのですか?
化学基礎 学年末試験 演習問題
0.15mol/L シュウ酸(COOH):水溶液 20mL に希硫酸を十分に加えたのち,濃度不明のニク
ロム酸カリウムK.Cr.O, 水溶液を少しずつ滴下していくと,25mL 加えたところで反応が過
不足なく終了した。次の各問いに答えよ。
Cr,0,-+14H++6e- → 2Cr++7H,0
の
(COOH),→ 2CO, +2H*+2e-
(1) ニクロム酸イオンとシュウ酸の反応をイオン反応式で示せ。
+ のx3
2-
Cra0g+9H*+ be
ー→ 2Cr* + 7Ho
+)3(COOH)。
→ 6c0g++6e
CraOg+ &H* +3(C00H)。→ 2Cr*,7H20+ 6c0z
なんて
(2) このニクロム酸カリウム水溶液の濃度は何mol/L か。 フ
PCKとおく。E
めんの?
25
20
CEmK]×
IL] ×6
0、15[M) ×
-[L] × 2
7000
T000
0.15x28x 2
155
C =
0、15
X
- 0、0%0%
0.60
;タ0x10°
-2
0,04
15 )0.60
$0
0
9
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
ありがとうございます😊
そもそもが違うから求め方が違うんですね。
形が似ているので間違えてしまいました