Physics
SMA

この問題で、Q=mc△Tの公式を使って解いているんですが、(t-20)とか(70-t)で数字が前にきたり、後ろになったりして数字をどちらに書けばいいかいつもわかりません。
どうやって判断したら良いですか?

高1 物理

Answers

Q=mcΔTの公式のΔTは温度変化を表します。
(1)の例で、20(℃)の水と70(℃)の湯を混ぜると、ぬるま湯湯の温度は20〜70(℃)のどこかになると感覚的に分かりますよね。
その温度をt(℃)とすると、20(℃)の水がt(℃)のぬるま湯になるときの温度変化はt-20(℃)、70(℃)の湯がt(℃)になるときの温度変化は70-t(℃)となります。温度変化は正の数とするので、t-20も70-tも正の数になるようにします。

まとめると
温度変化ΔTは正の数である必要があるのでΔTは「温度が高い方ー温度が低い方」という風にすれば良いです。

miaow

Δの意味は、(反応後-反応前)という意味です。

だから、ΔTというのは、(反応後の温度-反応前の温度)という意味です。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?