Japanese classics
SMA
Terselesaikan

なぜここは意味が当然になるんですか?

(悪級日記) どうして 恐れの中に恐るべかりけるは、ただ地震なりけり 恐ろしいことの中でもれし がなりたかったは(方丈記)

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

助動詞「べし」には
推量・意志・可能・当然(義務)・命令・適当(勧誘)

以上6つの意味があります。
このままでは助動詞の意味がたくさんありすぎて
覚えにくいですので、頭文字だけをとって

「す・い・か・と・め・て」

と覚えるのがおすすめです。

問題に戻ります。

「恐れなければならなかったならなかったのは」

ここで注目すべきは、恐れ"なければならない"と
いうことです。
先程書いた6つの意味の中で当てはまるものは
一つしかありません。

解答は、
当然(義務)の助動詞「べし」の連用形です。

ただ 私だったら"義務の助動詞"と書くと思います。
当然の意味は「きっと~はずだ」ですので
義務の「〜なければならない」の方が適当ではないかと思われます。

@.

なるほど!!!!
ありがとうございました!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉