原子がイオンになる理由
→安定しているから
安定している原子は希ガス
→希ガスと同じ電子配置をとれば他の原子たちも安定することができる
→イオンとして存在すれば希ガスと同じ電子配置をとれる
この問題は
1.周期表を覚えなくてはいけない
2.陽子の数=原子番号=電子の数
3.電子の数を増やしたり減らしたりすることでイオンになる
ことを理解する必要がある
リチウムイオンならリチウムから一番近い希ガスのヘリウムの電子配置になる
酸素イオンなら酸素から一番近い希ガスのネオンの電子配置になる
(3)も同じく解ける
「近い」というのは原子番号が近いということ
ありがとうございます!!