✨ Jawaban Terbaik ✨
図を参照してください。
太陽が回転をしているので、上と横から考えます
問題の図と上から見た図です(立面図と平面図のような感じです)
――――――――――――――――――――――――――――――
Cから移動したと考えると
問題図は
A(6/1、6:00)が、半径の半分の位置にあり
B(6/3、12:00)が、中心の位置にありますが
上からの図では、
A(6/1、6:00)が、Cから60°移動した位置で
B(6/3、12:00)が、Cから90°移動した位置です
―――――――――――――――――――――――
★1回転がわかる上からの図で考えると
●太陽がAからBへの角度と時間を考えると
回転した角度が、30°
時間が、2日と6時間・・・2+(6/24)=2.25日
●1回転360°を考えると
2.25日×(360÷30)=2.25×12=27日
という感じです。
ありがとうございます!
理解出来ました!
角度について、
△OAC'で、
AからOC'に下した垂線の足A'がOCの中点になるので
△OAC'は正三角形になります。