✨ Jawaban Terbaik ✨
どれも大事な単語なのは事実で、おそらく高校に入ったらすべて覚えないといけないですが、僕が思うむちゃくちゃ基本の単語を載せます。
あはれなり、をかし、あやし、ありがたし、いとほし、うつくし、おどろく(はっとする以外に起きるという意味がある)、おもしろし、かなし、きこゆ、けしき、ねんず、ゆゆし、わたる、あいなし、いみじ、げに、つれづれなり、のたまふ、本意(本意なし=不本意だ)、心うし、え+否定、な+そ
これをそのまま覚えてもいいですが、古文単語を覚えるコツは語源を覚えることなので、できれば古文単語帳を買うべきだと思います。とはいえ、中学生用のものはないかもしれないです。高校用のものを買うのも、高校に入ってからどうせ使えるのでありだと思います。
僕が使ってる単語帳
https://www.amazon.co.jp/dp/401034041X/ref=cm_sw_r_cp_apa_fabc_63FWFb3RYHZRM
古文大嫌いな僕でも覚えやすかったです。
高校でおそらく一番多くの人が使ってる単語帳
https://www.amazon.co.jp/dp/4342350742/ref=cm_sw_r_cp_apa_fabc_04FWFbTKA4SRE
ありがとうございました!!古文単語帳考えてみます✨