Public Start At
Updated At
【数II】複素数と方程式 前半 基礎
9
1075
0
Info

Senior HighKelas 2
P1/ 二次方程式を解く
P2/ 二次方程式の解の判別
P3/ 解と係数との関係
P4/ 二次式の因数分解
P5/ 二次方程式の決定
【使用】
ボールペン:SARASA
蛍光ペン:PROPUS
______________
友人のために作った期末テスト範囲
出来ないと困る基礎中の基礎
公式と問題。
Other Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
数学
青チャート数Ⅱ三角関数の最大最小の問題です 私は解答と違う風に合成しているようなんですが、最大のθの値が合いませんでした。私の書いた答えである-6分の7πと模範解答の6分の5πは指している場所?は一緒なので、このままでいいんでしょうか?
Senior High
数学
回答の[2]a=-3のときについてですが、 なぜ3点が重なっているのに「放物線と円が1点で接する場合」になるのですか??
Senior High
数学
二次方程式で、xのほかにaなど他の文字が出てくる場合、a=0 を考える時と考えない時の違いはなんですか?
Senior High
数学
この問題で、なんで(1)はa=0を考えないのに、(2)では考えないといけないのですか?
Senior High
数学
この表って全部覚える必要はありますか?なかなか覚えられなくて、他の方法があれば教えて欲しいです。 お願いします🙇♀️
Senior High
数学
数Ⅱ 軌跡を求める問題です。 写真の解説一行目で、基本例題98ではいつも使っている文字としてP(x,y)としたのですが、PR98でPの座標をP(x,y)としたら間違っていて、x,y以外の文字にする、と書かれていました。 2つの問題の違い、なぜPR98の問題でP(x,y)と置けないのか、教えていただきたいです🙇
Senior High
数学
(2)のような問題での2つの解の表すときの考え方を教えてくださいm(_ _)m この問題では2つの解をα, 3/2α としています
Senior High
数学
数Ⅲです 漸化式の変形が分かりません🙇🏻♀️ 例えば、(1)の-2/3はどうやって出したんですか? (1枚目が問題で、2,3枚目が解答です。)
Senior High
数学
数Ⅱ黄チャート 高次方程式 基本例題62を別解2の方法で解かなきゃいけないんですけど、解き方を忘れてしまったので、解説お願いします🙇
Senior High
数学
Comment
No comments yet