Public Start At
Updated At
Senior High
古文
古文 雪のいと高う降りたるを
5
281
0
Info

Other Search Results
Recommended
Senior High
古文
解答解説をお願いします。古典文法 動詞の活用形です。
Senior High
古文
漢文について質問です。 丸で囲った一、二点と上下点ですが、模範解答では両方とも一、二点になっています。一、二点と上下点でも正解になりますか?
Senior High
古文
人ないたくわびさせ奉らせ給ひそ 火に焼かむに、焼けずはこそ、まことならめと思ひて、 この2つを現代語訳してください お願いします
Senior High
古文
なぜ絶ゆは、や行なんですか?? や行の “やいゆえよ” だからですか??
Senior High
古文
解答解説をお願いします。高校の古典文法 動詞の活用法です。
Senior High
古文
古文について質問です。 写真の②の部分を訳すと「我慢して寝ていた時に」 と解答に書いていたのですが、わたしは、 寝ていた、の部分を寝ている、とやくしました。 この文の中に過去の意味を含む言葉がないと思ったので寝ていた、とは訳さないと思いました。 どうして、寝ていた、と訳すのか教えてください💦 お願いします🙇♀️
Senior High
古文
古文です 上一段活用はこれだけと習ったのですが、ちがうのですか?
Senior High
古文
古典探求の助動詞についてです! (2)の過ぎられけるはなぜ未然形なのでしょうか💦 なぜ連用形にならないのか教えて欲しいです🙇♀️ よろしくお願いします!
Senior High
古文
おほしの発音を書くとき、オオシて書くのかオーシって書くのかどちらが正しいですか?
Senior High
古文
Comment
No comments yet