Public Start At
Updated At
Senior High
数学

詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~

5134

51003

18

Info

みいこ

みいこ

数学Ⅰ(啓林館)のまとめノートです。第2章 2次関数の第1節 関数とグラフです。

Clearnote運営のノート解説:

2次関数のグラフの解説を、定義域、値域などの意味、最大値・最小値の意味や軸、頂点、といった用語の意味を説明しながら行っているノートです。また、さまざまな2次関数のグラフの種類も紹介されており、それぞれの放物線の方程式についての表し方についての解説や、平行移動、対称移動などのグラフの移動についての方程式の表し方、そして頂点や軸、ある点を通るなどの条件から2次関数の決定を行う方法や、連立3元1次方程式を用いた方法などの解説と共に、グラフの決定についての解説もされています!

Comment

1 2 4
Berikutnya >
Terakhir
ゆう
ゆう

ポイントを黄色く囲ってくれているので、公式を頭に入れやすいです

ゲスト
ゲスト

とても分かりやすいノートですね♪( ´▽`)
気に入りました(≧∇≦)

サーフS
サーフS

力作ですね。素晴らしい。