Public Start At
Updated At
数学III|3章 2節 数列の極限
27
1417
0
Info

Senior HighKelas 3
理系数学で扱う、数学IIIの内容に入ります。
理系の方はもちろん、文系で数IIIを学びたいという方もぜひ見ていってください!
数IIIは数IAIIBを理解していることが前提の科目であるので、未履修の方は既存の数IAIIBのノートを参考にしてください。
※前回までのノートの数Bの数列に関連付けるため、数IIIでは2次曲線よりも極限(数列・関数)を前倒ししています。
※都合上、単元が前後しています。ご了承ください。
※ノート「数学B|1章 1節 数列~2節 数学的帰納法」との重複箇所を一部割愛しています。
☆数B関連ページ
数学B|1章 1節 数列~2節 数学的帰納法
https://www.clearnotebooks.com/ja/notebooks/1553754
☆訂正
p.15 例題6(2)の無限級数の問題について、
lim[n→∞]{(√n+1)-1}=∞
が抜けていました。ごめんなさい💧
☆参考教科書
東書 数III 301
Other Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
数学
この青線引いてるところの式の展開がいまいちわかりません 途中式を教えてください
Senior High
数学
漸化式の問題です。(1)の解説の波線より上まではわかるのですが、波線以降が理解できないので解説お願いします。
Senior High
数学
高一の数学の問題です。 ①→のbに付いているプラスは()内のaのマイナスが外に出てきたときに、マイナス×マイナスになったからでしょうか。 また②→3bに付いているマイナスはなぜマイナスになったのでしょうか。順番を入れ替えるだけで符号が変わるんですか?教えてください!
Senior High
数学
赤線部のように変形できるのはなぜですか🙇🏻♀️🙏🏻
Senior High
数学
何故 bn+1=3bn になるのですか。 3行目です。
Senior High
数学
画像の(3)の解き方と答えが合っているか教えてください! 見づらくてすみません🙇♀️
Senior High
数学
数Bの数列の問題です。 なぜこの答えになるのかが分かりません 教えて欲しいです。🙏
Senior High
数学
赤丸のついている問題の解説をお願いします🙇
Senior High
数学
366の問題で直線abの方程式の求め方を詳しく教えてください。問題集の答えだと内容が薄くわかりません
Senior High
数学
Comment
No comments yet