Info

Senior HighSemua
物理の柱第1弾!
ようやく物理のノートができました。いつも通り(?)前置きは長いです。
今回は等加速度直線運動(+等速直線運動)の公式についてです。物理は公式を覚えて使うのみ!!
Other Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
物理
ここって、どうして分母と分子を10倍しても問題ないのでしょうか?あとで戻さなくてもいいんですか?🤔
Senior High
物理
(3)x1はどうして図aの(ア)の面積に等しいんですか。 また(2)で物体は最も遠ざかる位置は速度が0m/sとなるときなんですか。
Senior High
物理
(3)の問題についてなんですけど、tは(2)で出す物体の速さが0m/sになる時間ですか? 答えはあっていたんですが式が不安で😥
Senior High
物理
(1)求め方を教えてほしいです🥲 答え「左向きに2.0m/s²」です!! 物理基礎分からなすぎて😭
Senior High
物理
物理力学の質問です。 問2の式の右辺の成り立ちの意味がわからないため教えてください。
Senior High
物理
答えと出来れば何の公式を使ったなど解説もあるとありがたいです🙇🏻♀️ ̖́-
Senior High
物理
(1)の問題文からよくわからないです。どうしたら解けますか。
Senior High
物理
(2)で9.8t=20を計算してt=2.04816...で有効数字から2.0sになることはいいんですが、(3)で2.04を使って計算していて今回みたいに割り切れなくて次の問題で使うって時どこまで値をとるんですか? 教えてください わかりにくかったら申し訳ないです
Senior High
物理
(1) (2)の問題で何故a Bの値が−2.0となるのか? (2) (3)の問題で何故、Aの位置をx=0としてはいけないのか?
Senior High
物理
Comment
No comments yet