Public Start At
Updated At
Primary
算数
(算数)中学受験イメージ問題〜集まれ中学受験生〜
17
572
7
Info

算数の受験問題をイメージして作成
6番に不備があったため、内容修正し差し替えました。
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Recommended
Primary
算数
小学校の算数の分数に関して何個か質問です。 7/3が7÷3になる理由を教えて下さい!なぜ割り算で表せるのかが分かりません。 その続きで7/3=7÷3=2余り1が、2と1/3って帯分数で表せる理由と、余りは1なのに帯分数にしたらなぜ1/3になるのかも教えて下さい!
Primary
算数
この(4)の小+大の答えがわかれば、小の数が決まるとする問題について、小学2年生にどのようなわかりやすい考え方がありますでしょうか?
Primary
算数
速さが苦手です。 なにかいい方法ないですか?
Primary
算数
算数の勉強をやるときやる気の出し方とどう勉強をすればいいのでしょうか?
Primary
算数
この問題でA組がほんとのことを言っているのはわかるんですが、B組かC組か、どちらが嘘を言っているのかがわかりません。 どちらが嘘をついても成り立つような気がします。 せいかいはB組です。 中学受験入試問題だと思います。 なぜかわかる方教えてください!
Primary
算数
5番が分かりません なるべく分かりやすくお願いします🙏 ちなみに中学受験の、問題だと思います!
Primary
算数
小四の算数で、どうやって求めればいいか分からなくて、、、
Primary
算数
小4算数 これどうやってといたらいいですか?
Primary
算数
写真の展開図の答えが三角柱なのですがなぜですか?教えてください!
Primary
算数
あ、すみませんありました🙏🏼🙏🏼w
できたら答えがほしいのですが💦💦💦
→I.Wさん
ご意見ありがとうございます。基礎くらいですか、私のイメージは偏差値でいうと50台後半くらいかなと思ってたんですけどね。中学受験はしたけど、小6から受験コースに移ったのでそこまで演習量等は多くないと思います。あまり変な設定にはならないように気を付けたつもりではいたんですけどね。すみません。
あまり文がまとまってなくってすみません
中学受験をしてる人で今6年生でこのくらいの問題だと基礎くらいの難易度だと思います
ちなみに2の⑵では小数ではなく,分数で答える方が多いと思います
やっすーさんって中学受験されてたんですか?