数学
高校生
解決済み

高校生です。数学Iがとても苦手で、解き方を覚えるのにとても苦労しています。
ひたすら問題を解きながら覚えるのがいいのでしょうか?それとも別の良い覚え方がありますか?
実際にどうしていたかなど教えていただけるとうれしいです。🙇

回答

✨ ベストアンサー ✨

解き方を全部覚えているわけではなくて、発想を覚えてる感じですね。
公式なども全部覚えているわけではなく、発想を覚えてその都度導出してるものもあります。(40%くらいは覚えてて60%くらいは導出してます)

苦手ということなので、基本的な問題がまだ定着してないと推測します。この場合は数をこなしていくのが良いと思います。(解き方の流れ(発想)に気を配りながら、解答を見ると良いと思います)

共通テストか二次の話か分からないですが、順番に。
共通テストなら形式に慣れて、数学の知識がきちんと入っていれば点数は安定します。過去問や予想問題(模試)込みで20回くらいは解く(最初は時間を測って解く、時間オーバー後は時間無制限で解けなかった問題を考える)+直しをきちんとすれば8割は安定すると思います。
9割狙うならミスしやすい所を自分で把握してそこに気をつけること、時間を本来の制限時間-5分で解き切るようにする(これは8割が安定してから)と良いかなと思います。
二次試験は最初は難しいと思いますが、慣れてくると今までの発想をそのまま使えば解ける問題と、それでは不可能な問題が判別できるようになります。公式を使えば解けるだけの問題に時間を無駄に使ったり、問題文をちゃんと読めば解けるような問題を捨ててしまうことが減るため、時間の使い方が上手くなり点数が安定してくると思います。

かい

とても丁寧に教えてくださりありがとうございます!
気をつけてやってみたいと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?