Mathematics
國中
已解決

確率の問題を教えてください_(._.)_

大小二つのさいころを投げるとき、
出る目の数の差が3以上である確率を求めなさい。

という問題なのですが、6分の1と書いたら間違っていました。答え、解説お願いします(ŏ﹏ŏ。)

解答

✨ 最佳解答 ✨

わからなかったらコメントお願いします!

ぴひょ

回答ありがとうございます_(._.)_

樹形図はだいたい理解出来ました!

例えばなんですが、3からの樹形図で、3−1をしてるものがあってそれが丸になる意味が分かりません(;_;)
問題文は3以上と書いてあるのは絶対値が3っていうことなんでしょうか?
3は+3のことかなと思ったんですが…( ´. .̫ . `)

ゲスト

3-1が丸とはどのようなことでしょうか?🤔
理解力がなく、すみません💦
コメントしていただければ、お返事します!

ぴひょ

すみません💦
書いてもらった樹形図のうちの3から始まっている大…3、小…1の時の事です_(._.)_

その樹形図は3引く1をしてると思うのですが、それの横に○がついているのがよく分かりません💦

またお時間あればよろしくお願いいたします🙇🏻🙏🏻

ゲスト

3から始まっている大…3、小…1の時は横は〇ではなく、✖です!書き方が悪かったみたいですね🙏すみません🙇‍♂️

また、わからなかったらぜひぜひコメントお願いします!

ぴひょ

あら…!私の勘違いでしたか( ˙_˙ )
申し訳ないです_(。。)_

理解出来ました💦
ありがとうございます(;♡;)

ゲスト

それは良かったです!頑張ってください!
他にも分からないところがあればなんでも聞いてください!

ぴひょ

ありがとうございます…!
今はとってもスッキリした気分です(*´-`)
勉強頑張りますっ( ・ㅂ・)و ̑̑

ゲスト

ファイトー!!\(^o^)/

留言

解答

大小ふたつのサイコロを投げた時は必ず36通りの目の出方があります。この問題では差が3以上になる確率は?と聞かれているので、表を書きましょう。(写真1参照)答えは1/3になりますよ。ここで注意して欲しいのが差が3だからといって正の方の3だけを見ないこと。必ず負の方もあることをお忘れなく。

ぴひょ

ありがとうございます…!

留言
您的問題解決了嗎?