✨ 最佳解答 ✨
-というのは逆を表す記号だと考えるとわかりやすいです 例えば、「俺この間親に-500円もらったんだー」と言っていたら、言い換えると「俺この間親に500あげたんだー」になります。
掛け算も同じで例えば-3×-4で、「-3を-4回足す」というふうに考えると、言い換えれば「-3を4回引く」となり、これをさらに言い換えると「3を4回足す」となります。
お役に立てて嬉しいです。「-3を4回引く」が「3を4回足す」になる理由が少し難しいかなと思ったのですがこれが分かるならバッチリですね!頑張ってください。
好きな人を+と考え、嫌いな人を-と考える。好きな人がいいことがあったらもちろん嬉しいから+。嫌いな人がいいことあっても嬉しくないから-。逆に嫌いな人がよくないことがあったら自分的には嬉しいから+的な
わかりやすいです!
ご回答ありがとうございます!