Questions
國中
已解決

テストとかで記号問題とかあると思うのですが、みなさんは消去法でやってますか?
何かいい方法があれば教えてください

解答

✨ 最佳解答 ✨

どんな感じのやつでしょうか…?
私は大体消去法でしてますが…。例えば、国語で『A君のこのときの気持ちを答えよ』とかあったらまず、反社会的とか学校で言っちゃダメだろ!みたいなのは消しますねー…。選択肢に「憎くて死んで欲しいと思っていた」とかあったらまず消えますね(笑)ただ消去法って1回消しちゃったらもうそこについては考えなくなるじゃないですか?だから消すときはよくよく見て消して下さいね!「本当は悲しいのに、心配して欲しくなくて笑っていた」とかあって上は当てはまるけど、下はどうかなぁ?とか。私はこれで1回ミスってぺけもらいました(笑)なので消去法は便利ですが消すときは気を付けて下さいね!では長文失礼しました!

-

ありがとうございます!参考にさせてもらいます

留言

解答

補足をさせていただきます
消去法をするときは問題の記号1とかアとかに✖︎じるしを打つのではなく問題文の間違っている部分に✖︎じるしを書く
不安があるところは▲とかつけておく
これをすればあとで見直ししやすいです

消去法でよくあることがもう一度見直しをするときにどこが間違っていてこれを選んだのかがわからなくなるところなので前文で述べたことを実行していればこんなことにはならないと思います

-

ありがとうございます!

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉