English
高中
已解決

英作文です。答えと違ったのですが、これでもいいかと直すべきところを教えてほしいです。

1.海外旅行をするのはどんな感じですか?
答え: What is it like to travel abroad?
自分の答え: How do you feel to travel abroad?

2.この仕事をするのにどのくらいの時間が必要でしょうか?
答: How much time will be necessary to do this work?
自分の答: How long does it take to do this work?

3.私はそれに関しては何も知りません。
I don't know anything about it.
I know nothing about it.

解答

✨ 最佳解答 ✨

1番は<to travel abroad>が副詞的用法になり文意が成立しません。
How do you feel about traveling abroad?
なら文法的には可能ですが、文意としては
「海外旅行についてどう思いますか。」
= What do you think about traveling abroad? 
という意味になります。
What is it like to travel abroad?
をHowを使って書き換えるのであれば
How is traveling abroad?
になります。
ただ、how は文脈によってさまざまな意味にとらえられますので
ここでは What is it like to ~のほうが的確だと思います。

2番は文法的には正しいのですが、この文脈では助動詞willが必要になります。
現在形は日常的な行為に関しては使えますが、「この仕事をする」というのはこれからの事柄になりますので
How long will it take to do this work?
ならOKです。

3番は問題ありません。

ブドウくん

ありがとうございます。すごく助かりました!

ブドウくん

もうひとつすみません。
「先生は彼がほとんど間違いをしなかったので彼を誉めた。」
The teacher praised him because he made few(very few/ only a few) mistakes.

The teacher praised him because he hardly made mistakes.と書いたらダメですか?

Oxford*

hardlyには数量を表す場合と頻度を表す場合があります。
頻度を表す場合は hardly ever と通例everを伴いますが、意味を明確にするためにも
The teacher praised him because he hardly made any mistakes.
と any を一緒に用いればOKだと思います。
ただし、fewに比べて、hardly any はより意味が強くなります。

ブドウくん

ありがとうございます。

留言
您的問題解決了嗎?