Mathematics
大學
已解決
変数係数の1階線形微分方程式の問題です。
画像1行目の問題を解いていて、詰まってしまいました。最後の行の右辺の積分を考えると、eの係数の積分から計算しようとすると、不定積分となっています。この場合は、積分定数はどうなるのでしょうか。
画像2枚目には、一般解の形を載せています。これから推測すると、1枚目の最終行の式の段階で既に積分定数Cがついていることとなってしまいます。
分かる方は解説お願いします。
2徒2や
/)
証し6プ7 をかワ] 。
40 2て
ーー
陰導6りりウて) 7て/
すみ7 - (2てリア/ の両めに eブパウを73
geの7467277)こスののでりう オ 2が) 還きjpCC7GGT
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
画像2枚目の方をきちんと見ていませんでしたが、この積分定数は不要です。その前にある不定積分
∫e^{-∫a(t)dt}f(t)dt
に積分定数が含まれるからです