解答

(1)イアウ
イ▶︎飛鳥時代(593年←摂政になった年)
ア▶︎飛鳥時代(645年)
ウ▶︎飛鳥時代(672年)
(2)イアウ
イ▶︎紀元前3世紀
ア▶︎589年
ウ▶︎618年
※ちなみに、聖徳太子は『隋』に遣いをおくり(遣隋使)、その後、隋が滅び『唐』に統一されると遣隋使から遣唐使と遣いの呼び方が変わり、やがて894年に菅原道真により遣唐使は廃止されています。こんな背景が思い浮かべば中国に関する並び替えも出来ると思います!(実体験。笑)
(3)アイウ
ア▶︎古墳時代
ウ▶︎583年
イ▶︎607年
※教科書や資料によって年号が異なることもある様です🙇‍♂️

留言
您的問題解決了嗎?