解答
社会は先生に聞いた方法なのですが、
地理なら
白地図をコピーするか自分で描き、
その白地図に地名や川の名前などを
書きこみ場所を覚えること、
重要語句まとめをすることです。
歴史なら自分で年表を作ること、
重要語句まとめをすることです。
もちろんどちらもワークが大切に
なるので、やる前にコピーし何回も
やり直します
1度全部答えを見て色ペンでコピーの
方に書きこみ、次からは自分の力で何回もやりこむと覚えやすいです!
国語なら
やはり漢字練習と…
今日書いたノートをまとめ直すことです。
大事そうなところ、テストに出そうなところだけを自分でまとめ直します。
国語はテストに出る確実な問題は教科書に載っていません。なのでさらにワークが必要になります。こちらは何回もやり直す必要はありませんが、見直しをたくさんして下さい!
長文申し訳ありませんでした。
お役に立てれば幸いです。
社会は課題のテキストを自分でまとめて赤シートで暗記するという方法(ノートで0点と調べて、私のノートを見て頂きたいです。)
国語は課題と教科書に出てくる漢字練習、それぞれの物語で大事なところを理解する方法がいいですよ!
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【受験】社会 歴史まとめ
15820
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10373
124
【テ対】ゴロで覚える!中学歴史
8773
68
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8469
144